まきストーブの魅力。

【1】まきストーブとは
まきストーブは、密閉された箱型の本体の中で、燃料のまきを燃焼させる暖房器具です。鋳鉄製や鋼板製が多く、その材質上本体表面からの放射熱や、対流する空気によっても部屋を暖められることが特徴です。また、暖炉と異なり、取り込む空気の量を調節することで、火力の調整が可能です。排気には煙突が必要で、構造上煙突を付けることが難しい家には、まきストーブを設置できません。
【2】まきストーブのメリット
まきが無料または安価で手に入る環境であれば、燃料費はほとんどかかりません。ガス料金を気にしてなかなかできなかった長時間の煮込み料理にも挑戦できるでしょう。一度室内が暖まったら冷めにくかったり、洗濯物が乾きやすいのもまきストーブの特長です。インテリアとしても存在感があります。何より、災害や停電の時に、安全さえ確認できれば暖を取れたり調理に使えることは、とても心強いです。

【3】まきストーブのデメリット
本体の購入だけではなく、煙突の設置などの初期費用がかかります。まきの購入費もそれなりの負担になる場合があります。一冬分のまきを程よい大きさに割る作業はなかなかの重労働で、まきを置くスペースも必要です。まきはしっかり乾燥させないと燃えません。本体はもちろん、煙突のメンテナンスも必須です。煙がたくさん出るため近隣への影響を十分に考慮した上での設置が求められます。

「家さがし」巻頭特集
-
2023/03/18 見せる? 見せない? 梁見せ天井の話
-
2023/03/04 こどもエコすまい支援事業 がスタートしました!
-
2023/02/18 衛生のプロに聞く自宅での 除菌のこつ
-
2023/02/04 まきストーブの魅力。
-
2023/01/14 1月の読者プレゼント
-
2022/11/19 暖房代の節約にも。 窓の寒さ対策
-
2022/11/05 不動産鑑定士にお任せください。
-
2022/10/15 家族みんなで、家事をシェアする 住まいづくり
-
2022/10/01 雪が降ってから、慌てないために。 今から始めよう、雪対策。
-
2022/09/17 9月3日〜10月31日は「秋のヒグマ注意特別期間」 ヒグマを市街地に引き寄せない!