趣味のガレージ

ガレージとは?
屋根と壁で囲まれた自動車やバイク用の車庫、駐車場のことです。大きく分けてガレージには2種類あり、住宅から独立したガレージと、住宅と一体になったガレージがあります。住宅とガレージが一体になった住宅を「ガレージハウス」、ガレージ部分を「ビルトインガレージ」と呼びます。駐車場としてだけではなく、車用品やタイヤを始め、アウトドア用品や園芸用品など汚れがちな物の収納場所としても活用されています。
ガレージを極める!
せっかくガレージがあるなら、より楽しく、綺麗に整えた空間で愛車を鑑賞したいものです。なかには、ネオンサインやカウンターでアレンジして、バーやカフェのような憩いの空間にしている人も。ポップなインテリアでオールドアメリカン風、木目の収納ラックやテーブルでログハウス風など、テーマを決めると統一感があって良いでしょう。ただし、屋根と壁で囲まれた空間なので、適度な照明や排気ガスの排出など実用面の考慮も必要です。
車以外にも楽しく活用!
車関係以外のスペースは、雑多な物置になりがちです。物を整理して有効活用しましょう。家の中では振動や音、家族の目が気になって使いにくいトレーニング機材を持ち込んで簡易スポーツジムに。ネットを張ってパターやスイングのプチゴルフ練習場など、体を動かすスペースとしても利用できます。壁面を利用したコレクションルームや、近隣環境や防音性にもよりますが楽器の練習場など、文化的な使い方も考えられます。
ガレージから世界へ
アップルやグーグル、アマゾンなどのアメリカの大手企業の始まりが、自宅ガレージからだったことは割と有名な話です。自室よりも家族の干渉が少なく研究・開発に没頭しやすい、間借りしないことで初期コストが低く抑えられると同時に、外部と隔たった空間なので機密が守られやすいなどの理由が考えられます。あなた自身、あるいはお子さんの創造力を飛躍させる場として、ガレージを活用してみてはいかがでしょうか?
「家さがし」巻頭特集
-
2024/07/04 手抜きではなく効率化 家事時短のこつ
-
2024/06/01 万が一の時のために 風水害に備えよう
-
2024/04/20 花粉をシャットダウン 家での花粉症対策
-
2024/03/16 賃貸住宅における 退去時費用などのトラブルについて
-
2024/02/17 おしゃれで機能的 門柱(もんちゅう)の魅力
-
2024/01/20 家さがし1月の読者プレゼント
-
2023/12/02 札幌らしい彩りの街並みに 札幌の景観色70色
-
2023/11/18 何が違うの? バルコニー ベランダ テラス
-
2023/11/03 今、ひそかなブーム? 平屋
-
2023/10/21 とっておきの時間 読書を楽しむ空間づくり