はじまってます! お得な制度 グリーン住宅ポイント制度

※制度内容は変わる可能性もあります。詳しくは「グリーン住宅ポイント事務局」のホームページでご確認ください。https://greenpt.mlit.go.jp/
【1】新築住宅の建築・購入 《最大100万ポイント/戸》
●契約時に建築1年以内、第三者が未入居の住宅●一定の省エネ性能を有する住宅、または省エネ基準に適合する住宅
●購入者等が自ら居住(1人1回)
●30万~100万ポイントを発行 …等
【特例】
東京圏から移住するための住宅
多子世帯が取得する住宅
三世代同居仕様である住宅
災害リスクが高い区域から移住するための住宅

【2】既存住宅の購入《最大45万ポイント/戸》
●2019年12月14日以前に建築された住宅●空き家バンク登録住宅、東京圏から移住するための住宅、
災害リスクが高い区域から移住するための住宅、
または住宅の除却に伴い購入する既存住宅
●売買代金が100万円(税込)以上
●購入者が自ら居住(1人1回)
●申請は入居後(完了前申請不可) ※申請受付は2021年5月6日より開始予定
●15万~45万ポイントを発行
●同一住宅は1回まで(購入前の第三者ポイント発行を含む) …等

【3】リフォーム(持家・賃貸)工事《最大60万ポイント/戸》
●工事の内容に応じてポイント発行●最低5万ポイント以上の工事
●断熱改修またはエコ住宅設備(いずれか必須)
●耐震改修、バリアフリー改修、リフォーム瑕疵保険等への加入
●賃貸住宅へのリフォームも可
●1,000万円(税込)以上は工事完了前の申請も可
●上限内で同一住宅でも複数回の申請可 …等
【特例】
若者・子育て世帯がリフォームを行う場合
若者・子育て世帯以外の世帯で安心R住宅を購入しリフォームを行う場合
【4】賃貸住宅の建築《最大10万ポイント/戸》
●高い省エネ性能を有し、賃貸住宅のトップランナー基準に適合●全ての住戸の床面積が40㎡以上
●棟単位で申請
●戸建住宅や店舗等の併用住宅は不可
●ポイント利用は追加工事のみ (2022年1月15日までの完了報告が必須)…等

「家さがし」巻頭特集
-
2024/07/04 手抜きではなく効率化 家事時短のこつ
-
2024/06/01 万が一の時のために 風水害に備えよう
-
2024/04/20 花粉をシャットダウン 家での花粉症対策
-
2024/03/16 賃貸住宅における 退去時費用などのトラブルについて
-
2024/02/17 おしゃれで機能的 門柱(もんちゅう)の魅力
-
2024/01/20 家さがし1月の読者プレゼント
-
2023/12/02 札幌らしい彩りの街並みに 札幌の景観色70色
-
2023/11/18 何が違うの? バルコニー ベランダ テラス
-
2023/11/03 今、ひそかなブーム? 平屋
-
2023/10/21 とっておきの時間 読書を楽しむ空間づくり