窓に何を取り付ける? 窓周りアイテム

【1】カーテン
ご家庭での窓周りアイテムとして最も一般的なのがカーテンです。洗濯がしやすく、清潔に保ちやすい特長があります。無地から印象的な模様まで選択肢が多様で、手軽に部屋の印象を大きく変えることができます。UVカットや断熱、遮光など機能も幅広くあり、目的に沿って選ぶことも可能です。一方、結露などの湿気でカビが生えることもあるので時々チェックが必要です。

【2】ブラインドカーテン
ブラインドカーテンは、外からの視線を遮りながらも、光量の微妙な調整がしやすいことが最大の特長です。通風性が良く、アルミ製の場合は、湿気にも強いので水回りでの使用に向いています。シンプルでスマートな見た目も選ばれる理由の一つ。デメリットとしては、羽根一枚一枚のほこりや汚れを拭き取るのに手間がかかること、カーテンに比べると断熱性や防音性が低いことなどが挙げられます。

【3】ロールスクリーン
フラットな一枚布を巻き取って、光量を調整するのがロールスクリーンです。カーテンは、開き切った状態でも窓の両側にあり存在感が強いですが、ロールスクリーンは窓上部にコンパクトに収まりほとんど気になりません。ただし、全部巻き上げると外から丸見えになるので、何らかの工夫が必要です。カーテンやブラインドカーテンを取り付けにくい細長の「スリット窓」に対応した商品もあります。

「家さがし」巻頭特集
-
2023/12/02 札幌らしい彩りの街並みに 札幌の景観色70色
-
2023/11/18 何が違うの? バルコニー ベランダ テラス
-
2023/11/03 今、ひそかなブーム? 平屋
-
2023/10/21 とっておきの時間 読書を楽しむ空間づくり
-
2023/10/07 基準地価格が発表されました。
-
2023/09/16 窓に何を取り付ける? 窓周りアイテム
-
2023/09/02 外の収納スペース 屋外物置
-
2023/08/05 50周年を迎えた北海道不動産鑑定士協会
-
2023/07/01 見直してみましょう! 玄関アプローチ
-
2023/06/17 もしもの大地震に備えて マンションでの避難方法